
- NFTを盗まれない方法はないかな?
- 仮想通貨の安全な保管方法が知りたい!
- コールドウォレットはどれがおすすめ?
- 安全な買い方は?

本記事の信頼性
結論ですが、【Ledger Nano S Plus】というオフラインで管理できるお財布が超おすすめ。
なぜなら、実際に私も「Ledger Nano S Plus」を購入したことでNFTを安全に保管することができたからです。
最近、詐欺被害を身近に感じるようになったので、購入を決意しました。
ついに私のウォレットにも
謎のNFTが!
間違えてクリックしそうで嫌だな〜
時限爆弾を抱えた気分だ😂
皆さんも気をつけましょうね! pic.twitter.com/LAi8uca9wW— ひまママ@仮想通貨ライター月8万円×仮想通貨ブロガー (@hima_mommy) September 20, 2022
記事前半ではコールドウォレットが必要な理由について、記事後半では「Ledger Nano S Plus」の買い方について解説するので、ぜひ参考にしてくださいね。
この記事を読んで、大事な暗号資産の守り方をマスターしましょう。
すぐに「Ledger Nano S Plus」の購入方法が知りたい方は、「Ledger Nano S Plus」の買い方へどうぞ!
ホットウォレットとコールドウォレットの違いは?
まず、前提知識としてホットウォレットとコールドウォレットの違いを説明します。
簡単にいうと、ホットウォレットはオンラインで管理、コールドウォレットはオフラインで管理しています。
ホットウォレット | コールドウォレット |
オンラインで管理 | オフラインで管理 |
安全性が低い | 安全性が高い |
例:メタマスク・バイナンスなど取引所のウォレット | 例:Ledgerウォレット ・TREZORウォレット |
例えば、ホットウォレットは簡単に持ち歩けるお財布で、コールドウォレットは銀行預金のようなイメージです。
日本円の場合も、銀行にお金を預けていたほうが安全ですよね。
なので暗号資産をハッキングから守るためには、コールドウォレットでの管理が一番安全です。
メタマスクに暗号資産を保管すると危険な理由
メタマスクが危険な理由は、ハッキング被害に遭いやすいことです。
なぜなら、メタマスクはシードフレーズをChromeのブラウザ上で保存しているからです。
実際にGiveawayを装った詐欺も。
偽サイトに誘導→メタマスク接続の流れでNFTを盗まれてしまいます。
これGiveaway詐欺ですのでご注意!CNPは高額なので、こういう詐欺も出てきてます……。 https://t.co/6bHiG9s6iI
— 🍺 ikehaya (@IHayato) September 24, 2022
そのため、オフラインで管理できる「Ledger Nano S Plus」での保管が必要です。
暗号資産の保管には、Ledger Nano S Plusがおすすめ
結論、迷ったら「Ledger Nano S Plus」を選んでおきましょう。
初心者から上級者まで幅広く対応できるからです。
Ledger Nanoの特徴
- NFTや仮想通貨を安全に保管できる
- 5,500種類のコインが保管できる
- 100アプリ以上に対応
- DeFiステーキングに対応
インフルエンサーのマナブさんが使っていることでも有名ですね。
ラジオからの質問で「仮想通貨の外付けウォレットは、なにが良いか?」と質問があったので回答です。
基本的には、最大手の「Ledger」で問題ないと思い、僕は「Ledger Nano S」を利用中。これに入れて、実家でガチホして忘れてました。そしたら価格が「10倍」に増えました😌https://t.co/c20OfIUDQK https://t.co/IsO3YVWy4g pic.twitter.com/icAL7qvlJa— Manabu (@manabubannai) December 21, 2021

「Ledger Nano S Plus」の買い方
以上の2つです。
アマゾンや楽天などの正規販売以外の商品は、中身が開封されウイルスに感染している場合があるからです。

ハードウェアウォレットジャパン | Ledger公式サイト | |
送料 | 755円〜 | 2,000円〜 |
到着日数 | 2〜5日 | 2〜3週間 |
取り扱いカラー | 黒のみ | 5種類 |

そして、Ledger Nanoは以下の2つのスペックから選べます。
大きな違いとして、Ledger Nano X はBluetooth対応であること。
そのほかのスペックはほとんど変わりません。
Ledger Nano S Plus | Ledger Nano X | |
値段 | 10,499円 | 21,761円 |
容量 | 2.5MG | 3MB |
機能 | Bluetoothなし | Bluetoothあり |
なので初心者の方はLedger Nano S Plusで十分だと思います。

必ず以下の公式サイトから購入しましょう。
・ハードウェアウォレットジャパン(日本正規代理店)で購入する
追記:MacbookはUSB-C専用の変換アダプターが必要
MacBook AirやMacbook Proをご利用の方は、
USB-C専用のハブや変換アダプターが必要になります。
やってしまった!!
変換アダプターがないとLedger Nano S Plus接続できない〜🤣MacBook AirやMacbook Proをご利用の方は、
USB-C専用のハブや変換アダプターが必要です😌無知な私は慌ててアダプターをポチる…
やる気満々だったのに悲しい… pic.twitter.com/bJcXtpCfU1— ひまママ@仮想通貨ライター月8万円×仮想通貨ブロガー (@hima_mommy) September 23, 2022
私は、商品が届いてから慌てて購入しました…

よくある質問

故障や紛失したらどうしたらいい?
Ledger Nanoが故障や紛失した場合は買い替えすればOKです。
ただし、リカバリーフレーズを忘れたら資産を失うので要注意!
本体がなくても、リカバリーフレーズでウォレットを認証することで資産を動かせるからです。
盗難された際には、犯人が8桁のPINコードを3回間違えて入力した場合、初期の状態にリセットされます。
仮に盗難や紛失した場合でも、リカバリフレーズさえ覚えていたら復元できますよ。
ハードウォレットを使えば必ず被害を防げるの?
ハードウォレットを使えば確実に安全というわけではありません。
理由は、ハードウォレットを標的にしたウイルスが存在するからです。
ウイルスに感染した場合、送金先のアドレスがすり替えられることもあります。
基本的な安全対策
- シードフレーズや秘密鍵はパソコンやスマホ、クラウドサービスに保管しない
- 各種サービスの2段階認証を設定しておく
- パソコンにウイルス対策アプリを入れる
ウォレットを購入しても安全対策は怠らないようにしましょう。
DeFiに接続する方法は?
「Ledger Nano S Plus」をメタマスクなどのウォレットに接続して使います。(Pancake SwapなどのDeFiが使える)
偽サイトにアクセスした場合でも、取引の際は確認があるので安心です。
今後は、Ledger Live内にDeFiサービスが導入される予定となっています。
メタマスクに接続しなくても、自分のお財布の中で資産を守ることができますよ。

-
-
Ledger nanoの初期設定や送金・入金方法を画像付きで解説!
Ledgerウォレットかでの仮想通貨の入金や送金はどうやってやるの? 失敗しない方法が知りたい! そんなお悩みにお応えします。 本記事の内容 Ledger nanoの初期設 ...
続きを見る
追記:VPNも導入するとさらに安心
VPNというウイルス対策アプリも導入するとさらに安心です。
ちなみに先日、私も導入しました。在宅でもハッキングのリスクはあるからです。
ただし、無料のウイルス対策アプリはウイルスに感染することがあるのでかえって危険です。
導入するなら、必ず有料のVPNを契約しましょう。
今なら、NordVPNは月額376円から利用できますのでこちらの記事を読んでくださいね。
-
-
大切な仮想通貨やNFTを守り抜くためにやるべきTOP5【自己防衛】
暗号資産やNFTの盗難が増えていて不安。 安全に資産を守る盗難対策が知りたい! 簡単にできるセキュリティ対策があると助かるんだけど… こういった疑問に応える記事です。 本記 ...
続きを見る

まとめ:セキュリティ対策をして仮想通貨やNFTを守ろう
Ledger Nano S Plusは、初心者から上級者まで幅広く対応したコールドウォレットです。
Ledger Nanoの特徴
- NFTや仮想通貨を安全に保管できる
- 5,500種類のコインが保管できる
- 100アプリ以上に対応
- DeFiステーキングに対応

暗号資産の取引は銀行みたいに補償がないので、自分で資産を守らなければなりません。
ウォレットの1万円をケチって数十万のNFTを盗まれたら大損です!
安全のために必ず以下の公式サイトから購入しましょう。
送料を安くしたい&カラーにこだわりがない方は日本正規代理店の購入がおすすめ!
・ハードウェアウォレットジャパン(日本正規代理店)で購入する
さっそく、初期設定をしてみる↓
-
-
Ledger nanoの初期設定や送金・入金方法を画像付きで解説!
Ledgerウォレットかでの仮想通貨の入金や送金はどうやってやるの? 失敗しない方法が知りたい! そんなお悩みにお応えします。 本記事の内容 Ledger nanoの初期設 ...
続きを見る
NFTの送受信のやり方をみる↓
-
-
Ledger NanoでNFTを送受信する方法をわかりやすく解説!【画像付き】
Ledger Nanoの初期設定が済んだけど、Ledger NanoでNFTを保管する方法が詳しく知りたい! ミスしてNFTがなくなったらどうしよう… こんなお悩みにお応えします。 &n ...
続きを見る