
私もパンケーキ焼いてみたい!
こんなお悩みにお応えします。
なぜなら、DeFi初心者の私でもPancakeSwapでステーキングを始めることができたからです。
初めての方でも困らないように、画像付きで説明していきますので、ぜひ最後までご覧ください。
本記事を読めば誰でもPancakeSwapでステーキングが始められますよ!
PancakeSwap(パンケーキスワップ)ステーキングのやり方
PancakeSwapでステーキングをする方法を解説していきます。
5分あれば設定できるのでサクッと手を動かしてみましょう!
ステーキングの設定手順
- ①:CAKEを用意する
- ②:ウォレットに接続する
- ③:CAKEを預けるプールを選択する
- ④:運用方法を選択する
- ⑤:CAKEをステーキングする数量と期間をえらぶ
一つずつ説明していきますね。
①:CAKEを用意する
PancakeSwapでCAKEという仮想通貨を用意します。
CAKEをゲットする方法は以下の2つ。
- PancakeSwapでファーミングしてもらったCAKEを使う
- PancakeSwapでCAKEをスワップしてからステーキングをする
まず、ファーミングから始めたい方は、以下の記事を参考にしてみてくださいね。
>> PancakeSwap(パンケーキスワップ)ファーミングのやり方はこちら
ファーミングで貯まったCAKEをステーキングしていきます。
ファーミングした通貨ペアえらび、「Harvest」をクリック。

ちなみに、スワップ機能を利用してCAKEを用意できます。
やり方は、ホーム画面の「Trade」→「Swap」をクリック。
交換先にCAKEを選択し、「Confilm Swap」をクリックすればCAKEに交換できます。
「確認」をクリック。
「Close」をクリック。
これでBNBをCAKEに交換できました。
②:ウォレットに接続する
まず、PancakeSwap公式サイト:(https://pancakeswap.finance/)へアクセスしましょう。
偽サイトにアクセスしないように上記のURLからログインしてください。

ホーム画面が表示されたら「Connect Wallet」をクリック。
キツネのマークを選び、「Learn How to Connent」をクリック。
画面のように自分のウォレットアドレスが表示されたら接続OK!
地球儀のアイコンをタップし「日本語」をクリックすると、日本語表記にすることもできます。
③:CAKEを預けるプールを選択する
これからCAKEを預けるプールを選びます。
「Earn」→「Pools」をクリック。
今回は、長く預けるほど利回りが高くなる「Stake CAKE」を選びました。

プールの使用許可を聞かれますので、「 Enable」(有効にする)をクリック。
手数料を確認し「確認」をクリック。
④:運用方法を選択する
次に運用方法を選択します。
ステーキングは2つの運用方法があります。
運用方法の比較
ロック | フレキシブル |
利回り高い | 利回り低い |
途中で引き出せない | いつでも引き出せる |
手数料不要 | 手数料がかかる |
つまり、長期で運用するならロックの方が利回りが高いということです。

⑤:CAKEをステーキングする数量と期間をえらぶ
次に、ステーキングする数量を入力します。
ウサギのマークをタップして右にスライドすると数量が入力できます。
私はすべて預けたいのでMAXにしました。(基本的にMAXにしておけばOK!)
「Confilm」をクリック。
ロック期間は「ADD DURATION」から自分で選ぶことができます。
私がステーキングをしたときの利回りは以下の通りです。
- 1W:4.13%
- 5W :8.72%
- 10W: 14.45%
- 25W :31.63%
- 52W :62.74%
1年間預けると62.74%の利回りなのですごいですよね。

ステーキングする数量、期間をえらび「Confilm」をクリック。
「確認」をクリック。
以下の画面が表示されたらステーキング完了です。
赤枠部分に、預けた数量とロック期間が表示されます。
ちなみに赤枠部分の設定部分をクリックすると、プールが見やすくなりますよ。
これでPancakeSwapのステーキングの設定が完了です。

まとめ:PancakeSwapのステーキング分散投資を始めよう
PancakeSwapでは、ステーキングのロック機能を利用すれば、高利回りで運用できます。
銀行に預けていても年利はたったの0.001%。
DeFiはロックすれば年利62.74%です!
貯金だけでは資産が減っていくので、リスクを分散させるために少額から投資を始めてみませんか。
まずは1,000円くらいからサクッと始めてみましょう。