
PancakeSwapを始めたい
安く始める方法は?
使い方や始め方を誰がわかりやすく教えて!
そんなお悩みにお応えします。
本記事の信頼性
結論、手順通りにやれば誰でも始めることができますよ!
なぜなら、DeFi完全初心者の私でもすぐに始めることができたからです。
本記事の内容
- PancakeSwapが主婦におすすめな理由
- PancakeSwapの始め方
- PancakeSwapスワップの使い方
- PancakeSwapの注意点
[/st-mybox
PancakeSwapの始め方についてすぐに知りたい方は「PancakeSwapの始め方5ステップ」へどうぞ!
DeFiをお得に始めるには、手数料の安いビットバンクがおすすめです。
ビットバンクで口座開設が済んでいない方はサクッと済ませておきましょう。
口座開設はたったの5分!
ビットバンクのおすすめポイント
- 取引所の取り扱い通貨19種類(BTC,ETH,XRPなど)
- メイカー手数料が-0.02%で取引するほど資産が増える
- 初心者でもアプリが使いやすい
口座開設の手順を画像付きで知りたい方はこちらから👇
-
-
bitbank(ビットバンク)で口座開設をする方法を画像付きで解説!【初心者向け】
bitbankで口座解説をする方法が知りたい! 本記事では、bitbank(ビットバンク)で口座開設をする方法をわかりやすく解説していきます。 bitbankはこんな方におすすめ 初心者 ...
続きを見る
PancakeSwap(パンケーキスワップ)が主婦におすすめな3つの理由
PancakeSwapが主婦におすすめな理由は3つです。
チェックリスト
- 時間や手間がかからない
- 日本語対応
- 手数料が安い
順に解説していきますね。
時間や手間がかからない
PancakeSwapが主婦におすすめな理由は、時間や手間かからないこと。
AMMという自動ツールを使ってお金を管理しているからです。
なので専門知識やチャート分析の知識がなくても今すぐ始められます。
入金すれば基本的に放置でOK!

日本語対応でわかりやすい
PancakeSwapは日本語対応でわかりやすいです。
他のDEX(分散型取引所)は日本語対応していないサイトが多いので安心ポイント。
取引の内容がわからないまま承認すると送金ミスの原因になります。
その点、PancakeSwapは内容を理解しながら取引できるので初心者におすすめです。
ガス代(取引手数料)が安い
PancakeSwapは、ガス代が数十円と安いので少額でも始めやすいです。
例えば、イーサリアムチェーンで動いているUniSwapは1回の取引で数千円のガス代がかかることも。

PancakeSwapでできる3つのこと
PancakeSwapでできることは以下の3つです。
- スワップ(交換)
- ファーミング(融資)
- ステーキング(投資)
一つずつ説明しますね。
①:スワップ(交換)
スワップとは、お金の交換のこと。
例えば、PancakeSwapではBNBをCAKEへ交換できるんです。
しかも、手数料は数十円程度と安いのがうれしいポイント。
PancakeSwapで交換したコインを預けてお金を増やすことができます。
②:ファーミング(融資)
ファーミングは融資をすることです。
PancakeSwapのプールにお金を預けると、流動性を提供した見返りに数%の手数料がもらえます。
中には利回りが100%を超える通貨ペアもあります!
お金がたくさん集まる→取引がしやすくなる→使いやすいから利用者が増える→CAKEの価値が上がる→資産が増える
という好循環が生まれます。
そして、お金を預けた証明としてLPトークンと呼ばれる「CAKE」が配布されます。

③:ステーキング(投資)
ステーキングは、CAKEを預けるだけで利益をもらえるしくみです。
保有するだけで高い利回りがもらえるので、リスクが低い運用方法になります。(60%超えも!)
CAKEを預けるだけと手間がかからないので、初心者でもかんたんに始めることができますよ。

PancakeSwap(パンケーキスワップ)の始め方8ステップ
PancakeSwapをお得に始める方法は8ステップ!
- ステップ①:ビットバンクで口座開設をする
- ステップ②:ビットバンクでリップルを購入する
- ステップ③:メタマスクをインストールする
- ステップ④:バイナンスで口座開設をする
- ステップ④:リップルをバイナンスへ送金する
- ステップ⑤:バイナンスでリップルをBNBへ交換する
- ステップ⑥:メタマスクへBNBを送金する
- ステップ⑦:PancakeSwapとメタマスクを接続する

ステップ①ビットバンクで口座開設をする
まずは、国内取引所で口座開設をします。
取引所は使いやすいところで大丈夫ですが、おすすめはビットバンクです。
ビットバンクがおすすめな理由
- 他の取引所と比べて手数料が安い
- アプリが使いやすい
- 今までハッキングなしで安全性が高い
ビットバンクの口座開設は以下のリンクから5分くらいでできるので、登録してくださいね。
✅ビットバンクの口座開設手順
ビットバンクの口座開設手順については、以下の記事で解説していますのでぜひ参考にしてくださいね。
ステップ②:ビットバンクでリップル(XRP)を購入する
口座開設が済んだら、ビットバンクでリップル(XRP)を購入します。
リップルは海外取引所への送金手数料が安いからです。
送金手数料比較
リップル | 0.15XRP(9円) |
ビットコイン | 0.0006 BTC(1700円) |
イーサリアム | 0.005ETH(950円) |
※2022年10月現在のレートで換算


なくなってもいいくらいの余剰資金で始めてみましょう😄
✅ビットバンクでリップル(XRP)を買う手順
ビットバンクでリップルを買う手順について、以下の記事で解説していますのでぜひご覧くださいね。
>> ビットバンクへ日本円を入金してリップルを安く買う方法はこちら
ステップ③:メタマスクをインストールする
次に、メタマスクをインストールします。
メタマスクは仮想通貨を入れる専用のお財布のことです。
無料で使えて、課金もないので安心して登録してくださいね。
✅メタマスクをインストールする方法
メタマスクのインストール方法や注意点を以下の記事で解説しているので参考にしてくださいね。
ステップ④:Binance(バイナンス)で口座開設をする
バイナンスで口座開設をします。
PancakeSwapを使うためには、BNBという仮想通貨が必要だからです。
ちなみにBNBは国内取引所では取り扱っていません。
海外取引所は他にもありますが、バイナンスがおすすめ!
おすすめな理由
- 取引手数料が最安水準の0.1%(手数料割引あり)
- 日本語対応
- 取り扱い通貨が600種類以上
✅Binance(バイナンス)で口座開設をする手順
まだ、バイナンスの口座を持っていない方は、以下のリンクから無料で登録してくださいね。
ステップ⑤:リップルをBinance(バイナンス)へ送金する
バイナンスの口座をつくったら、リップルをバイナンスへ送金します。

✅リップルをバイナンスへ送金する手順
リップルをバイナンスへ送金する手順は、以下の記事で開設していますのでぜひ参考にしてくださいね。
>> bitbank(ビットバンク)からBinance(バイナンス)へリップルを送金する方法はこちら
ステップ⑥:Binance(バイナンス)でリップルをBNBに交換する
続いて、バイナンスでリップルをBNBに交換します。

✅バイナンスでリップルをBNBに交換する手順
通貨の交換にはアドレス登録などの初期設定が必要です。
絶対に失敗しないように画像付きで解説していますので、ぜひ参考にしてくださいね。
>> バイナンスでリップルをBNBに交換する方法を画像付きで知りたい方はこちら
ステップ⑦:メタマスクへBNBを送金する
BNBを交換したら、最後にメタマスクへ送金します。
送金するのはBNBだけで構いません。
✅バイナンスからメタマスクへBNBを送金する手順
バイナンスからメタマスクへ送金する手順を画像つきでわかりやすく説明しているので、記事を見ながら設定してくださいね。
ステップ⑧:PancakeSwap(パンケーキスワップ)とメタマスクを接続する
最後に、PancakeSwapとメタマスクを接続していきます。
PancakeSwap公式サイト:(https://pancakeswap.finance/)
Google検索は詐欺サイトの可能があるので、かならず上記のリンクからアクセスしてください。
ホーム画面が表示されたら「Connect Wallet」をクリック。
キツネのマークを選び、「Learn How to Connent」をクリック。
画面のように自分のウォレットアドレスが表示されたら接続OK!
地球儀のアイコンをタップし「日本語」をクリックすると、日本語表記にすることもできます。
以上でPancakeSwapを始めるための準備は完了です。

PancakeSwap(パンケーキスワップ)の使い方
さっそく、PancakeSwapを使ってお金を稼いでいきましょう。
DeFiのサービスを使う流れは以下の3つです。
3つのサービス
- スワップ(交換)
- ファーミング(融資)
- ステーキング(投資)

①:BNBをスワップする
PancakeSwapにアクセスします。
ホーム画面の「獲得」→「ファーム」をクリック。
以下の画面が表示されます。
下に移動するとLPトークンのプールが表示されます。

もらったLPトークンを賭ける(ステーキング)すると、選んだ通貨ペアの年率で「CAKE」がもらえます。
どの通貨ペアを選ぶか迷うと思いますが、お好きな通貨ペアを選んでも大丈夫です。

通貨ペアは、BUSD-BNB「1:1」になるように準備する決まりになっています。
BUSDを持っていないので、これからBNBを半分使ってBUSDへ交換していきます。
ホーム画面の「トレード」→「スワップ」をクリック。
以下の画面が表示されます。
「CAKE」の部分をタップ。
すると、トークンを選択する画面が表示されますので「BUSD」をクリック。
以下のように「BUSD」が反映されました。
続いて、交換する数量を入力していきます。
最大をタップすると、メタマスクのウォレットに入っている全ての数量を指定できます。
スワップは少額の手数料がかかります。全て交換してしまうとガス代が足りなくなるので、ガス代分を余分に残しておきましょう。
BNBの希望数量を入力すると、BUSDは自動で入力されるのでそのままで大丈夫です。
数量を指定したら「スワップ」をクリック。
「スワップの確定」をクリック。
ガス代を見て「確認」をクリック。

以上で取引が完了ですので、「終了」をクリックします。
これでPancakeSwapでお金を稼ぐ準備ができました。
さっそく、ファーミングを始めていきましょう!
②:ファーミング(融資)をする
ファーミングとは、2種類の通貨ペアを預けて手数料をもらうことです。
銀行預金の年率は0.01%ですが、100%を超える利回りをもらえる通貨ペアもあります!
✅ファーミングの始め方
ファーミングを始める方法は以下の記事で詳しく紹介していますので、参考にしてくださいね。
>> PancakeSwap(パンケーキスワップ)ファーミングのやり方
③:ステーキング(投資)をする
ステーキングはCAKEという仮想通貨を預けて報酬をもらうことです。
ファーミングで増やしたCAKEを預けて、さらに資産を増やすことができます。
年利が60%を超えることもあり、銀行預金よりはるかに高い利回りとなっています。
✅ステーキングの始め方
ステーキングを始める方法は以下の記事で詳しく紹介していますので、参考にしてくださいね。
>> PancakeSwap(パンケーキスワップ)ステーキングのやり方
PancakeSwap(パンケーキスワップ)の3つの注意点
PancakeSwapを始める前に知っておくべき注意点を紹介します。
- プログラムの欠陥が起こる可能性がある
- 預けたコインが値下がりする可能性がある
- インパーマネントロスのリスクがある
これから説明していきますね。
プログラムの欠陥が起こる可能性がある
DeFiは新しいサービスなので、プログラムの欠陥が起こる可能性があります。
中央管理者がいないので、不具合が生じた場合、資産が戻ってこないことも十分考えられます。
リスクを避けるため、こまめに収益を抜いておきましょう。
コインが値下がりする可能性がある
買ったときよりも、コインが値下がりする可能性があります。
常に市場は変動するからです。
なのでコインをドルや円に資産を換金した場合、資産が目減りしてしまうことも。
年利(%)は金額ではなく、枚数に対するものです。
ポイント
例えば、年利50%でコインを100枚預けた場合、コインの枚数が150枚になるということで、
100万円を預けて150万円にはなりません。
つまり、計算方法は以下の通りです。
枚数×現在のレート=資産価値

インパーマネントロス(変動損失)のリスクがある
DeFiはインパーマネントロス(変動損失)のリスクがあります。
インパーマネントロスとは、DeFiに預けるよりもガチホしていた方が儲かっていたという状態のこと。
例えば、BNBとCAKEを1:1で預けたとします。
BNBの値段はそのままで、CAKEの価格が下がった相場でLPトークンを解除した場合、
預けた枚数と違う枚数でコインが返ってくることがあります。

PancakeSwapを始めるときによくあるQ&A
PancakeSwapを始めるときによくある質問を紹介します。
①:コインを交換したのにメタマスクに表示されません
②:スワップができないのですがどうすればいいですか?
③:利益が出たら税金がかかりますか?

①:コインを交換したのにメタマスクに表示されません

これから対処法を紹介します。
BscScanを利用してコントラクトアドレスを調べると解決しました。
アクセスすると以下の画面が表示されます。
検索窓でBUSDを入力し、赤枠部分をクリックします。
以下の赤枠部分のアドレスをコピーします。
メタマスクを起動し、「トークンをインポート」をクリック。
先ほどコピーしたアドレスをトークンコントラクトアドレスの欄へ貼り付けます。
トークンシンボルとトークンの小数桁数は自動で表示されるので、「カスタムトークンを追加」をクリック。
「トークンをインポート」をクリック。
するとBUSDがきちんと表示されました。
②:スワップができないのですがどうすればいいですか?
残高不足の可能性があります。
BNBを他のコインへスワップする際は、ガス代(取引手数料)がかかります。
最低でも0.1BNB(約4,000円)をウォレットに残してからスワップしましょう。
※2022年10月現在のレートで計算
③:利益が出たら税金がかかりますか?
はい、かかります。
一般的な副業サラリーマンの場合、1年間の利益が20万円を超える場合は確定申告が必要になります。
自分で計算して申告を行うのはかなり難しいので、税理士の方が紹介されている以下の方法がおすすめです。
年末の売却後の残高−年始からの投資額=利益
これ本当におすすめで、DeFi、DEX、取引所多すぎてわからない人は年末に全利確です
仮想通貨同士の損益は通算できるので、年末の売却後の残高−年始からの投資額=利益になります
ただし、年明け時点でも仮想通貨ノーポジが条件です! https://t.co/ZRlsGEUKWU
— 村上ゆういち@魔税理士 (@Jeanscpa) September 15, 2021

まとめ:PancakeSwapへ余剰資金を預けて資産運用を始めよう!
PancakeSwapは初心者におすすめなDeFiです。
利用者が多いので、わからないことがあってもすぐに調べることができます。
しかも、取引手数料が数十円からなので少額投資でも手数料負けしにくいです。
勉強がてらにお小遣いの1,000円を使って高利回りの資産運用を体験してみませんか。
DeFiをお得に始めるには、手数料の安いビットバンクがおすすめです。
ビットバンクで口座開設が済んでいない方はサクッと済ませておきましょう。
口座開設はたったの5分!
ビットバンクのおすすめポイント
- 取引所の取り扱い通貨19種類(BTC,ETH,XRPなど)
- メイカー手数料が-0.02%で取引するほど資産が増える
- 初心者でもアプリが使いやすい